Processingの基礎に関して

Arduino に関するご質問などはこちらへ。

Processingの基礎に関して

投稿記事by 鹿煎餅 » 2014年1月15日(水) 20:48

お世話になります。鹿煎餅と申します。
現在、Macで以下の様なUSBデバイスの作成を検討しています。
 ・キーボードのキーを押すと、USBの先に付いているLEDを点灯、離すと消灯させる
  (キーの入力によりLEDがON/OFFする)
上記デバイスの作成をするため、いろいろ調べてみた結果、以下の方法で実現できるのではないかと考えました。
 ・Processingでキーボードの入力の取得と、シリアル通信でArduinoへ送信するアプリケーションを作成。Arduinoに取り付けたLEDを点灯/消灯させる。
ただ、Processingに関して不明点がありますので、もしご存知の方がおられましたら、ご回答よろしくお願いします。
1.Processingで作成したアプリケーションに関して
 (1)Processindで作成したアプリケーションは、Windowsで例えるならexeファイルの様に、アプリケーション単体で起動できるものでしょうか
 (2)常駐型のアプリケーションの様に、アプリケーションそのものを選択していなくても動作させることは可能でしょうか。
2.使用するArduinoの制約に関して
 市販されている(自作ではない)Arduinoで、Processingを使用できない製品はあるでしょうか
以上、お手数をお掛けしますが、ご回答よろしくお願いします。
鹿煎餅
 
記事: 48
登録日時: 2013年2月12日(火) 22:14

Re: Processingの基礎に関して

投稿記事by yamaguch » 2014年1月16日(木) 11:00

鹿煎餅さん、こんにちは、

鹿煎餅 さんが書きました: (1)Processindで作成したアプリケーションは、Windowsで例えるならexeファイルの様に、アプリケーション単体で起動できるものでしょうか

Processing の Export Application を使うと、ダブルクリックで起動できる Java アプリケーションを作成できます。

 (2)常駐型のアプリケーションの様に、アプリケーションそのものを選択していなくても動作させることは可能でしょうか。

アプリケーションを選択していなくても動作しますが、キーボード入力を受け付けたいなら、選択されている必要があると思います。

 市販されている(自作ではない)Arduinoで、Processingを使用できない製品はあるでしょうか

市販されているというのがどの範囲か分かりませんが、Mac とシリアル通信ができれば問題ないと思います。

山口
yamaguch
 
記事: 482
登録日時: 2010年7月06日(火) 17:37

Re: Processingの基礎に関して

投稿記事by 鹿煎餅 » 2014年1月16日(木) 23:16

山口殿
いつもお世話になります。ご回答ありがとうございました。もう少し検討してみたいと思います。
鹿煎餅
 
記事: 48
登録日時: 2013年2月12日(火) 22:14


Return to Arduino 質問箱

cron